障がい者福祉はとても遣り甲斐のある仕事で、人生の後半をかけてみたいと思い就職しました。遣り甲斐を感じるのは、利用者との信頼関係が深まったと感じた時ですね。これからの目標は、自分の人間力を高め質のいい福祉サービスを提供していくことですね。
私が藤美寮に就職をしようと思ったきっかけは、実習をさせて頂いたことでした。もともと保育士を目指していて、施設のイメージは「大変そう」「怖そう」といった感じでした。しかし実際に来てみると利用者の方から気さくに話しかけて下さったり、ちょっとした関わりで笑ってくれたりした事で、今まであった先入観は無くなりました。そして利用者の方ともっと関わってみたいと思い、就職することに決めました。仕事は大変なこともありますが、「ありがとう」「また明日も来てね」など、利用者の方の言葉に励まされたりします。
実習ではじめて障害を持っている人と関わり、利用者さんの優しさに、ここで働きたいと思った。毎日、大変なことも多いが、利用者さんの笑顔や優しさに、また頑張ろうと思います。